今さら聞けない?市場・市況用語集【あ行】【か行】

今さら聞けない?市場・市況用語 特集

 市場で使われる言葉や市況を表す用語を、50音順に紹介していきます。 今回は【あ行】と【か行】です。

あ行

相対取引[あいたいとりひき]

売り手と買い手が交渉により値段を決め、売買取引をすること。(関連:せり取引)

委託販売[いたくはんばい]

卸売業者が出荷者から委託を受けて販売し、手数料を受取る販売方式。委託販売の申込みがあった場合、卸売業者は正当な理由なくその引受けを拒んではならない。(関連:買付販売)

一段高[いちだんだか]

市況用語。価格が上昇し続けた時、何らかの原因でさらに上昇すること。

卸売価格[おろしうりかかく]

卸売市場において卸売業者が仲卸業者又は売買参加者に対して売り渡した価格。

か行

階級[かいきゅう]

大きさを格付けしたもの。品目、産地により名称が異なるが、2L、L、M、S、2S、大、中、小などに区分して表示している。規格ともいう。(関連:等級)

買付販売[かいつけはんばい]

卸売業者が出荷者から買い付けた物品を販売すること。(関連:委託販売)

急騰(暴騰)[きゅうとう(ぼうとう)]

市況用語。一時的に価格が大幅に上がること。

急落(暴落)[きゅうらく(ぼうらく)]

市況用語。一時に価格が大幅に下がること。

共選[きょうせん]

生産者が農協の選果場に農産物を持ち寄り、規格にもとづいて選別し、生産者名ではなく農協名(組織名)を表示して出荷すること。

系統出荷[けいとうしゅっか]

生産農家が系統農協組織を通じて出荷すること。

下落(下押し)[げらく(したおし)]

市況用語。価格が安値に下がること。

堅調[けんちょう]

市況用語。価格は下がらず、むしろ上がり気味な状態。(⇔軟調

小動き[こうごき]

市況用語。高値、安値に多少の動きがあっても、中心相場が動かず価格が一定の水準を保っている状態をいう。

コールドチェーン

生鮮食料品の鮮度と品質の保持を図るため、産地→輸送→市場→輸送→小売業者→消費者とすべての流通の過程を低温でつなぐこと。

個人出荷(個選)[こじんしゅっか(こせん)]

市場へ出荷する際、他の出荷者と共同せず、生産者個人がそれぞれ選果あるいは無選果で出荷すること。

個選共販[こせんきょうはん]

農協や出荷組合などが共同出荷する場合に、生産者が自分で選別した物品を、その生産者名等を表示して出荷すること。

小動き[こうごき]

市況用語。高値、安値に多少の動きがあっても、中心相場は同一水準を保っている状態。

ご祝儀相場[ごしゅうぎそうば]

市場の新規開設、年始の初市、初入荷などの機会に形成される相場で、通常より高い価格で取引が行われる場合が多い。

小高い(小幅高)[こだかい(こはばだか)]

市況用語。価格が少し上昇すること。

小戻す(小直す)[こもどす(こなおす)]

市況用語。価格がやや回復すること。

小保合い[こもちあい]

市況用語。小幅の騰落を繰り返す状態。

小安い(小緩む・小甘い)[こやすい(こゆるむ・こあまい)]

市況用語。価格が少し下落すること。

タイトルとURLをコピーしました